七宝作家歴50年・土田善太郎のアトリエ
西宮市に工房を構えて約半世紀。アンクルゼットの七宝焼アクセサリーは、すべて熟練の職人が手作業で仕上げています。
銅板を切り出し、叩いて形を作り、釉薬をのせて焼き上げることで、一つひとつ異なる表情が生まれます。世界にひとつだけの七宝焼の美しさを、ぜひお楽しみください。
最新の投稿
-
【新商品】現品限り|ブローチにもなる七宝焼クリスマスツリー飾り額
「七宝のブローチを飾って楽しめたら…」という発想から生まれた、2WAYのクリスマスツリーです。額に入れてインテ…
-
🦖【新商品】キッチュでカラフル!小さな恐竜ブローチ
ネットショップにて、恐竜の七宝焼ピンブローチ(ピンバッジ)の受注を開始しました! 恐竜の色は本当は誰にもわから…
-
-
「手シゴトマルシェinKASHIHARA」(近鉄百貨店橿原店)
告知が遅くなりましたが、今日から始まるこちらの催事に参加してます! 8/13(水)▶ 19(火)開催「手シゴト…
-
-
「ヨーロッパに恋する手シゴト」(近鉄百貨店生駒店)
催事参加のお知らせです!アンクルゼットからは、ふしぎの国のアリスや、ウィリアム・モリス風のモチーフをメインに出…
-
-
土田善太郎 七宝焼展「地金で遊ぶ、色と形」
普段のアンクルゼットとはまた違う、土田善太郎のならではの、金彩が煌めく世界。七宝ってこんな表現もできるんだ!と…